【A01設計FMEA】APQPチェックリスト

APQPチェックリストA01設計FMEA ひんまに勉強術
ひんまに
ひんまに

今回は『設計FMEA』です。

スポンサーリンク

■FMEAを簡単に解説

・FMEAとは

Failure Mode and Effect Analysis: 故障モード影響解析

故障や失敗、不具合の未然防止を目的とした分析方法です。

設計FMEAと工程FMEAがあります。

・故障と失敗

Failureは、日本語訳で「故障」としていますが、原語には「失敗」を含みます。

例えば以下の場合、故障とは言えませんが、「Failure」と考えます。
・安全性の確保が出来ていない
・法規制に適合していない
・不適合品を製造する

Failureの範疇であることに注意してください。

■品質まにあの視点

品質管理の基本的な考え方としてPDCAサイクルがある。

目標に対して活動を行い、良かった悪かったをチェックして、改善に繋げていくこと。

その活動の記録としてFMEAが最新版へと更新される。

故障や不具合、失敗(ミス)を未然に防ぐツールとして活用されます。

要は、どんなリスクが潜んでいるのか考えるための方法というわけです。

一般的にFMEAの目的は、

・潜在的なリスクを評価する

・それらの故障の原因と影響を分析する

・予防と検出の処置、リスク軽減の処置を行う

 

APQPチェックリストについて
【APQPチェックリスト】IATF16949はもう怖くない!

■APQPチェックリスト~A01 設計FMEA

・社内ルールに基づいて設計FMEADRBFM)を作成したか?

管理規則や品質マニュアル、フォーマット等、または顧客要求や顧客指定の様式に従い対応しているか?

設計FMEAはDFMEAやDRBFMに置き換える場合があります。

Design-FMEAに対して、工程FMEAは Process-FMEAとなります。

・関連する品質不具合情報をレビューしたか?

チームで行っているかがポイントで、品質保証部門が情報提供を行います。                    

・過去の類似した設計FMEAを有効に利用したか?        

APQPの原文には「ベストプラクティス」とありますが、一番良いものということです。

改善を繰り返しながら開発を進めるので、最新のものがベスト、つまり一番良いもののはずですよね。        

・設計FMEAで特殊特性を特定したか?

顧客要求に特殊特性の要求があるか。自分たちで特殊特性を設定しているか。

・仕入先で確定され、自社で確認しない特性について、仕入先での管理についてレビューしたか?

 “パススルー特性”とは、サプライヤに任せているものです。

例えば洗浄など、納入された製品では、洗浄されたかされていないか判断が出来ないものについてレビューを行っているかどうか。

別途、図面や指示書の形で指定したり、品証が監査へいく時に確認する内容になります。

・指定した特殊特性について、関係する仕入先とともにレビューしたか?

チームの中には、必要に応じて顧客やサプライヤも入ります。

・心配点(故障モード)に抜けはないか?

・お客様への影響(重要度)を適切に評価したか?

・心配点を除くために適切な設計をしたか?

・是正処置に抜けはないか?また評価の数値は変更したか?

 

ひんまに
ひんまに

設計FMEAが適切に実施されているか確認してみてくださいね。

A02【A02設計情報】APQPチェックリスト 

コメント