【APQPチェックリスト】IATF16949はもう怖くない!

APQPチェックリスト ひんまに勉強術
#IATF16949 #APQP #チェックリスト #うにみき
ひんまに
ひんまに

APQPの要求事項に対して、抜け漏れなく対応できているか、
チェックリスト形式で確認してみましょう。

課題を見つけ全員で改善活動を行えば、IATF16949は怖くありません。

APQPはIATF16949のコアツールです。

IATF16949は米自動車会社Big3共通の品質要求事項で、

欧米の自動車会社を中心に、今では世界中のメーカーで採用されています。

うさぎくん
うさぎくん

未然防止

このIATF16949は、不良品や不適合品など検査で見つける(検出)するよりも、不良品や不適合品を作らないこと、製造すること自体を未然に防ぐ、予防を重視しています。

自動車の部品は一台当たり2万点〜3万点と言われています。

そのうちの一つでも不良品が含まれていれば、大きな事故や人命に関わる事故になりかねないですよね。

不良品を作るということは、材料もムダ、作るのにかかった工数もムダになります。

その為にAPQPは、製品の企画、設計開発、量産が始まるまでの、品質計画についての要求がたくさん書かれています。不良を予防するためには設計開発が重要という考え方になります。

【APQP】IATF16949コアツールをチェックリスト付で解説 | 品質まにあ (hinshitsu-mania.com)

チェックリスト

スポンサーリンク

■チェックリストの目的

ねずみちゃん
ねずみちゃん

抜け・漏れなく確認できることが最大のメリットで、
抜け漏れなく確認したいときに活用します。

生きた文書として、抜けがあれば修正してより精度の高いものに仕上げていきます。

つまり組織にとって、過去の事例や失敗を含めたノウハウがつまっています。

APQPのプロセスが正しく実施されているか検証することがっ目的で、

チェックすることが目的ではないし、チェックリストを作成することは目的ではありません。

■チェックリストの効果

★確実な対応が出来る

☆確認項目の抜け漏れ防止

やることが決まっているので、うっかりミスや、記憶に頼る必要がありません。

☆課題や弱点が把握できる

苦手なこと、後回しにしてしまいがちなことも見えるようになります。

☆担当者を割り振ることが出来る

やることのボリュームや工数が分かりますし、責任を与えることも出来ます。

☆対応状況、進捗の管理が出来る

どこまで進んでいるか、計画に遅れがないか把握できますし、メンバーでフォローすることも出来るようになります。

★気持ちが楽になる

☆達成感が得られる

チェック済みは成果です。

やることが細かく分かれているので、“出来た”“終わった”が沢山作れます。

☆やること/やらないことを決めやすい。

「やらない」と決めることも大事なことです。

☆団結力アップ

チェックリストを共有することで、チームで対応することが出来ます。

☆反省を次に活かせる

上手くいかないことがあれば改善します。

継続的改善はPDCAの本質ですが、繰り返し活用しながらより良い物へと仕上げていきます。

チェックリスト

■APQPチェックリスト

★A01設計FMEAチェックリスト

ルール通りに出来ているか、フォーマットに従い対応できているかを確認します。
D-FMEAやDRBFMなどあります。

⇒A01 設計FMEAチェックリスト

★A02設計情報チェックリスト

図面の内容について、新規品は何か、品質管理手法を使って検証出来ているか、特殊特性や材料が管理できているか確認します。

★A03新規の設備・治工具・試験装置チェックリスト

一般的に生産技術と呼ばれ、工程設計を担当している部門を対象にしています。
設備や装置の新規品の状況や判断基準を確認します。

★A04製品・工程の品質チェックリスト

製品や工程の品質システムを確認します。

★A05フロアプランチェックリスト

生産ラインのレイアウトについて確認します。

★A06工程フローチャートチェックリスト

工程フロー図などとも言いますが、工程の流れについて確認します。

★A07工程FMEAチェックリスト

設計FMEAと同様に、ルール通りに対応できているか、過去の失敗や類似製品のノウハウについても確認します。

★A08コントロールプランチェックリスト

コントロールプランは、QC工程図や工程品質管理図などと呼ばれていて、工程の管理方法やその対応について確認します。

★チェックリストのフォーマット

チェックリストの確認内容に対して、満足できていない項目はチェック欄に「 No 」とチェックします。Noの場合はコメントを記入し、何を?誰が?いつまでに?明確にします。

チェックリストのフォーマットには、下記の内容を含めます。
・様式No. :改訂履歴や実績が分かるようになります。
・管理No. :顧客や対象品の管理を行えるようにします。
・作成日 :チェックを行った日付。
・チームメンバー :チームリーダーや作成者が分かるようにします。

 

↓技術系の通信教育ならこちら JTEX

製造業のエンジニアが勉強する方法は限られています。
(あまり勉強するタイプが業界には少ないイメージです)

だからこそ『JTEX』のような教材はおススメです。

■APQPチェックリストのまとめ

APQPチェックリストを上手に利用するポイントは3つ。

★顧客によって記録のフォーマットが異なることがあります。
目的を明確にして、自分たちのベースをしっかり用意してください。
その上で顧客要求に従えば問題ありません。

★用語や定義は明確に決める。
コントロールプランとQC工程図は同じこと。
分かりやすく、覚えやすくすることで現場の負担も減らすことが出来ます。

★APQPはチームで行います。
専門家もメンバーに加え、自分たちにしか作れない、
より良いチェックリストを積み上げてください。

【APQP】IATF16949コアツールをチェックリスト付で解説 |

コメント