【夏到来】ガリガリ君のすごい品質!!

生活品質

アイス業界の『異端』、赤城乳業のガリガリ君が、食べたくなる季節です。

ひんまに
ひんまに

どうも品質まにあです(https://twitter.com/hinshitsumania)

品質重視の頑張る企業を応援します!

今回は、「赤城乳業」

そう!ガリガリ君で有名な会社ですね。

こちらの工場見学は2か月先まで予約でいっぱいですので、興味があったら是非、早めにお申し込みをお願いいたします。

 

ひんまに
ひんまに

企業のレビューとなりますので、次の内容を含めていきたいと考えております。

・優良企業のご紹介
・品質への取り組み
・代表商品の最新情報
・企業へのコンタクト
スポンサーリンク

■赤城乳業の品質への取り組み

未然防止に力を入れていた!!
⇒『AKAGIオリジナルシステム』

これはトレーサビリティシステムのことのようです。
トレーサビリティとは、材料から製品に至るまで、紐付けするようなことなのですが、いつ、どの工程を通過したか、またその時の工程の記録まで残します。

赤城乳業のすごい所は、このトレースの仕組み。
一般的には、問題が発生した時に、その製品の素性を調べるために使います。
でも赤城乳業は、問題発生を防ごうと考えたわけです。全工程に対して品質管理を徹底的に行っています。
鮮度の管理、品質期限の管理、仕入先の情報などを管理しているということです。

■本庄千本さくら「5S」工場

埼玉県の本庄市にあります。
最大約8万kリットル/年間。

日本のアイスクリーム生産量のなんと約10%です。

ひんまに
ひんまに

日本最大規模の工場ということです。

ちなみに気になって少し調べてみました。
経済産業省の「工業統計調査」によると、都道府県別のアイスクリームの出荷額は、
埼玉県がトップでした。
きっと同社の影響ではないでしょうか。
ひんまに
ひんまに

なぜ「千本さくら」なのかは、工場見学の際、インタビューしてきますね。

この工場の品質活動で特に気になったのは以下の2点。
●5Sについて
ご存知の方も多いのではないのでしょうか。
5Sとは、整理 / 整頓 / 清掃 / 清潔 / 躾 ローマ字で書いた時の頭文字「S」を集めたものです。
●3つのみせる化
見せる / 観せる / 魅せる
工場の現場では、”見える化”という言葉をよく使います。ミスを減らしたり、無駄を省く効果があります。
赤城乳業は”見せる化”といい、お客様を喜ばせたいというメッセージが詰まっているようです。

■赤城乳業の商品たち

ひんまに
ひんまに

赤城乳業と言えば、『ガリガリ君』!!

このガリガリ君シリーズにも、種類があるのはご存知だろうか!?(商品情報は2019年6月現在)
・ガリガリ君    ・・・ ソーダ、コーラ、グレープフルーツ、コーラバニラ、九州みかん、
              北海道メロンソーダ、東北ふじりんご、瀬戸内レモンスカッシュ、
              あまおういちごサワー、ヨーグリーノ
・ガリガリ君 リッチ  ・・・ チョコミント、チョコチョコチョコチップ、クッキー&バニラ、
              抹茶あずき
・大人なガリガリ君   ・・・ マスカット、バナナ、ゴールデンパイン、和梨
ひんまに
ひんまに

最新情報!!

・大人なガリガリ君の和梨 登場!
 ガリガリ君「梨」の本格バージョンとして、大人なシリーズ展開。
 和梨の果汁、果肉が22%というのだから、満足すること間違いなし!
・ガツン、と シリーズから、”本気のガツン、と”が登場!
ガツン、とみかんの果肉量がなんと、当社比1.3倍の本気の『ガツン』と。
少し前向きになった「ヒロシ」のTV-CMもお見逃しなく!!
”ガリガリ君より売れてません”

■工場見学の概要

申し込みは、こちらから

とにかく2カ月以上先になってしまうので、
申し込みだけは必ず ”早めに” 行うようにしてくださいね。

(見学ご希望月の3ヶ月前の1日から、2ヶ月前の20日までです)

概要です(出典:赤城乳業株式会社)

アイスの試食も気になりますが、ノベルティグッズのプレゼントが気になりますね(笑)

■バーチャル工場見学

バーチャル工場見学
遠くてなかなか行けない方にも是非、工場見学を体験していただきたい。
気になった方は上記より進んでみてくださいね。
・ガリガリ君のミックスの製造
・ガリガリ君のかき氷の製造
・ガリガリ君の完成
・ガリガリ君の包装~出荷

■まとめ

消費者が気になる品質とは何でしょうか?

材料の産地偽装や、賞味期限の切れた材料に使用など、品質問題は気になるところです。

今回の記事にさせていただいた、赤城乳業の生産管理システムについては、問題を未然に防ぐこともですし、問題を発生させないようになっているのではないかと思います。

これらの問題が起こらないように管理するのが、品質担当の役目です。

工場見学が出来た際には、また改めて記事を修正いたします。

みなさまも是非、工場見学など企業に触れていただいて、良いものを手にしていただきたいです。

他にもある工場見学

【ビール好き必見!】品質☑美味しい一番搾りを飲む方法
ひんまに どうも品質まにあです。 今回は、「キリンビール」。 横浜にある「キリンビール」の工場見学へ行ってきましたので、レポートいたします。 キリンビールの工場は、全国にありますの...

 

 

 

 

コメント