品質的コラム エンジニアの視点 品質監査をもっと活用する方法 ひんまに 品質監査の活用方法について 品質まにあ流の変わった視点で書いています。 もしもこの内容が実現するのであれば 日本のものづくりの品質はきっともっと良くなると信じています。 ... 2020.10.18 品質的コラム
品質的コラム 【実践編まとめ】PDCAで成果を出す方法~テーマ別に解説 PDCAの実践編 総まとめ 博士 努力しているけど、成果を出せないことはありませんか? 仕事や家事の成果、勉強の成果、スポーツやダイエットなどなど みなさんが生活の中で努力していることは、本当にた... 2020.05.18 品質的コラム生活品質
品質的コラム ブログの目標を決める方法~初心者必見のPDCA! ブログで想像した成果が出ていない方に読んでいただきたい。 なぜ成果が出ないのか知っていただきたい。 そしてブログの目的や目標を決めれば、やることが分かるようになります。 そのやることを継続していれば、成果が出るということを、この記... 2020.05.07 品質的コラム
品質的コラム 『品質まにあ』を盛り上げるキャラクター達~ひんまにファミリーの紹介 ひんまに ブログ『品質まにあ』を一緒に盛り上げてくれる、 ひんまにファミリーのご紹介をしますね。 『品質まにあ』は、イラストレーターさん、デザイナーさん、 そしてたくさんの方々の協力をいただきなが... 2020.02.19 品質的コラム
品質的コラム 品質思考を鍛える~『仕事算』を使って気持ちスッキリ効率改善 上司 A 早くやれ~!!! これもやれ~!!! 忙しい自分にばかり仕事が増えている気がしませんか? あなたの上司は仕事のボリューム(量)やスキル(力量)を把握して、 仕事を割振りしているので... 2020.01.17 品質的コラム
品質的コラム 品質思考で苦手な家事を楽しくする方法 『 家事 』・・・好きですか? 私、品質まにあは一通りの家事は自分で行います。 好きかと聞かれたら「嫌いです」 出来るかと聞かれたら「苦手です」 と答えます。 清潔に綺麗に過ごしたいし、ご飯も美味しく食べたい、家族とお出掛けした... 2019.12.18 品質的コラム生活品質
品質的コラム 医療ミスを防ぐ品質思考~ヒューマンエラーを未然に防ぐ7つのポイント 今回のテーマは誰もが必ず関わる医療のお話。 医療にも現場というものがあり、その現場には製造現場と変わらない、人によるミスが存在します。 「医療ミス」と大きく括ってしまうと、どこか他人事のように感じてしまうもの。 今回は人の... 2019.10.28 品質的コラム
品質的コラム 品質まにあ流勉強術~品質を知るための勉強方法【実績あり】 博士 品質まにあです。 いつもご覧いただき誠にありがとうございます。 大変嬉しいことに、『品質まにあ』を通じて、品質の勉強に取り組まれた方々が、 QC検定(品質管理検定)3級、2級の合格報告をして... 2019.10.15 品質的コラム
品質的コラム 缶コーヒーの選び方と品質。主要5社の看板缶コーヒーを比較! ひんまに 缶コーヒーを日常的に飲む方へオススメ 「缶コーヒーって、たくさん種類があって、どれを選べばいいのか分からない……。せっかく毎日飲む缶コーヒーだし、美味しいものを飲みたい。美味しい缶コーヒーっ... 2019.07.31 品質的コラム生活品質
品質的コラム 日常に使える品質用語~”成果”と”効果”の違いって何? どうも、品質まにあ(@hinshitsumania)です。 今回は“用語”のお話です。 普段、何気なく使っている言葉には、正しい意味や使い方があります。 この言葉を、“話す側” と “聞く側”、“書く側” と “読む側” など... 2019.05.23 品質的コラム