【随時更新】品質のプロが選ぶおすすめ書籍~その①

おススメの本を品質視点でご紹介 ひんまに勉強術
#箱根本箱 #推薦書 #ビジネス書 #品質管理 #品質 #勉強

ひんまに
ひんまに

『品よくコトを為す』

品質はなにも製品や商品に限ったことではありません。
モノを見て良い悪いの判断を行うのではなく、
コトに目を向けてほしい。

 

年間300冊の書籍を読む、”ひんまに”厳選の書籍をご紹介いたします。
目次をクリックしていただくと、カテゴリー毎すぐにチェックできるので、
ご活用ください。

■品質管理で成功した経営者たち

ひんまに
ひんまに

経営難を乗り切ったのは、経営に品質取り入れたことだった。

★『逆境経営』 旭酒造 ” 獺祭 ” の 桜井博志 

山奥の地酒「獺祭」をご存知ですか?
とても美味しいです。というだけの話ではございません。
『獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分』はなかなか手に入らない人気商品ですよね。

『逆境経営』のタイトルから想像する通り、経営難から成功していくまでの内容です。
しかしその経験談から学ぶことは多く、”日本酒つくり”という視点でも面白く読むことができますよ。

経営にも品質が重要だということが分かる一冊です。

品質プロの目線
日本酒つくりは職人の世界。職人の技にある品質と、工場で作られる量産品の品質とは違うもの。
その常識は、旭酒造 桜井博志氏の考え方によって見事に覆りました。
徹底した品質管理や、数字を使った「見える化」など、”品質ってこういうことだよね”と、品質の考え方を教わることができます。

★『五感経営』 産廃会社の娘、逆転を語る 石坂産業 の 石坂典子

モノづくりではなく、産廃会社にも品質があるという衝撃。
そして石坂産業という産廃会社の、社長を中心とした面白い活動を知っていただきたい。
経営に品質を取り入れるセンス。
品質以外にもヒントが詰まっているおススメの一冊です。

品質プロの目線
作中にISO9001(品質)を社長自ら学んでいることが書かれています。
ISO9001はQMS( クオリティ マネジメント システム)という通り、マネジメントのためのルールブックです。経営者への要求事項が書かれています。
マネジメント職の方々にISO9001の向き合い方を知っていただきたい。
ISO9001の基本となる考え方がPDCAです。
PDCAを活用すれば成果が出ます。

★『正直品質。』 ファンケル の 池森賢二

病気にならない人の「考え方」”予防医療”
・医療の現場で起きていること
・病人をつくらなければいい
など、品質に限らず私たちが生きていくうえで必要なことが、数多く書かれており、
読者それぞれにとってヒントが見つかります。

品質プロの目線
「不」をなくすことに強く共感しております。
ファンケルという企業が目指す「不」の解消。その考え方は、社員一人一人にまで浸透した会社であると、研究所の見学をさせていただいて、感じることが出来ました。
ファンケルのショップを見かけた時には是非、品質を肌で感じてくださいね。

■QC検定(品質管理検定)対策におすすめ

ひんまに
ひんまに

ひんまに勉強方法は、まず過去問から!!

QC検定合格を目指す方に読んでいただきたい、勉強方法の記事はこちら

☆QC検定3級 合格対策はこちら

☆QC検定2級 合格対策はこちら

 

☆QC検定1級 合格対策はこちら

 

■品質を究める

ひんまに
ひんまに

品質を見極めるためには、判断力が必要不可欠です。

★設計品質を究める~技術者のための品質手法

 

★製造品質を究める~強い現場をつくる

★国際標準の品質を究める~ISOやIATFは難しくない!

ISO9001は品質をマネジメントするために、どのように仕組みを構築していけばよいか書かれている、言わば品質の国際マニュアルです。

グローバル化が進んでいく中で、IATF16949が必須となること間違いありません。

■PDCA:品質的思考で目標を達成する

ひんまに
ひんまに

PDCAサイクルを回すことで、”なりたい自分”が実現します。

PDCAは品質の分野から生まれた考え方です。
すべての分野に応用ができる、どんなことにも活用できる品質的な思考なのです。

”PDCAは古い”、”PDCAは使えない”と言われます。
それらは全ては、PDCAそのものの問題ではなく使い方、使い手に問題があることがほとんどです。

こちらでご紹介する書籍では、
・失敗の原因
・上手くいかない理由
・成功させるためのコツ
・PDCA各フェーズでのやり方

など、各書の特徴をまとめていきます。

■品質脳を楽しく育てる

ひんまに
ひんまに

ミステリーや謎解きは、原因分析につながります。

少し意外かもしれませんがおススメです。
楽しい時間を過ごして、気づいたら頭が柔らかくなっているかもしれませんね。

☆マンガで品質を学ぶ

「名探偵コナン」で品質力を鍛えましょう。

■本を楽しむ時間と空間

★ブックホテル

 

★☆★随時、更新していきます☆★☆

コメント

  1. […] 【随時更新】品質のプロが選ぶおすすめ書籍~その① […]