”品質まにあ”の料理に対する考え方

料理を楽しむ方法
ひんまに
ひんまに

どうも品質まにあ(@hinshitsumania)です。

レシピについて、実に多くの方がさまざまな視点で取り組まれております。

そこで『”ひんまに”の料理についての考え方』をこちらにまとめておきたいと考えております。

 

もしも私の料理を見て「美味しそう」とか、「作ってみたい」と思っていただけたら、

是非、私の考えるレシピにチャレンジしてみてくださいね。

 

そしてチャレンジした気持ちを大切にしてください。

いつか必ず“成長”という形で、あなた自身の力になっているはずです。

 

品質まにあが心掛ける品質重視とは、アフターサービスも充実しております。

上手く出来ないことは、一緒に出来るようにしていきましょう。

 

以下の点が特徴になります。

 

スポンサーリンク

■私は素人です

私は料理人ではありません。

料理人であったこともありません。

お互いのレベルアップが至極の喜びです。

 

家庭にある調味料を使い、近所のスーパーで手に入る食材で作れる料理を、あまり料理経験のない方々、料理が苦手な方々にチャレンジしてもらいたい。

そんな思いで開発していきます。

 

足らないところはご指摘いただき、常に常にレベルアップした更新に努めます。

 

■品質まにあの得意とするところ

品質視点で大事なことは、

・誰が作っても同じように出来ることミスが無いこと。ばらつきが少ないこと、

・食べてくれる人が喜んでくれること そのために見た目、香りにこだわりたい。

・褒めてもらえること。期待以上の成果を出していきましょう。

↓料理を上達させる方法について書いてあります。

■目指すは「成長」

出来なかったことが出来るようになって欲しい。

より良い品質を目指すためには、作る人のスキルも見えるようにしないといけません。

現状何が出来て、次は何ができるようになればよいのか、そして最終ゴールは何なのかです。

 

料理の基本編(ただいま作成中)

 

■レシピをスクロールしない

私の最終目標は画面一つで完成品に近づけること。

料理をやりながら、スマホの画面の手順見て、分量見てその繰り返し。汚れた手を使って画面のスクロールって辛くないですか?

または、レシピ本の開いたまま使うとかも、なかなか面倒なものです。

 

料理の基本はまずこちらで確認してみてくださいね。

料理の基本編(ただいま作成中)

 

■まとめ ~品質まにあと料理について

世代的に「家庭科」の授業は無く、学生時代のイタリアンのキッチンでのバイトがきっかけです。

バイトは皿洗い、閉店後の掃除、ピザ場が持ち場。

360℃のオーブンがあるレストランで、ピザ生地は粉から作っていました。

土日のディナーが担当で、「注文から17分以内の提供」これがとにかく苦しかった思い出です。

 

いかがでしょうか?

少し変わった“品質目線の料理“みなさんとともに楽しい料理をやっていきたいと思っています。

是非、チャレンジしてみてくださいね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

 

 

コメント

  1. […] 品質まにあ”の料理に対する考え方 […]